【カルチャーショック】フィリピンパブ嬢がフィリピン人彼氏にしてあげてる普通のことがやばすぎる
フィリピン夜のラジオのVOKUです。今回は、多くの日本人男性が驚くであろう「KTV嬢とフィリピン人彼氏の関係性」というテーマでお話しします。我々の常識からすると、まさにカルチャーショック。彼女たちがフィリピン人彼氏に対して「当たり前」にやっていること、求めていることを知ると、フィリピン人女性との付き合い方が少し見えてくるかもしれません。
驚き①:生活費は「女性持ち」が基本
まず最初のカルチャーショックは、生活費は基本的に女性が負担するという点です。特に、KTVで働く彼女と一般のフィリピン人彼氏のカップルの場合、収入に大きな差があるため、この傾向は顕著です。家賃や光熱費、食費に至るまで、生活全般のコストを女性側が持つことが少なくありません。
日本では「デート代は男性が」「せめて割り勘で」という文化が根強いですが、フィリピンでは稼いでいる方が払うのが自然。これは、日本のキャバ嬢が彼氏の生活費を出す、という状況に似ているかもしれません。日本人からすると、少し驚きの関係性ですよね。
驚き②:「家事はすべて女性の仕事」という価値観
次に驚くのは、家事に対する考え方です。「家の中のことは女性の仕事」という意識が非常に強く、多くのフィリピン人女性がこれを当たり前だと考えています。男女平等の考えが広まる現代社会とは少し違う価値観が、ここにはあります。
面白いことに、これは男性側が強制しているわけではなく、女性自身が「家のことは私の仕事だから」と自負しているケースが多いのです。男性が手伝おうとしても「あなたは分かんないでしょ」と、ある意味で聖域のように捉えている女性もいます。
驚き③:男性の仕事は「とことん彼女を愛すること」
では、生活費も出してもらい、家事もやってもらう男性は何をすればいいのでしょうか?その答えは、「とにかく彼女を愛し、愛しまくること」です。これが男性に課せられた最大の仕事なのです。
生活費を出し、家事を一手に引き受ける代わりに、KTV嬢は彼氏に絶対的な愛情表現を求めます。言葉に出さなくても伝わる、という日本の文化とは正反対。「アイラブユー」を連呼し、常に言葉と態度で愛情を示し続けること。それさえしてくれれば、「生活も家事も全部やってあげる」というのが彼女たちの考え方なのです。
驚き④:「携帯を見せ合う」のは当たり前
最後のカルチャーショックは、プライバシーに関する感覚です。フィリピン人カップルの間では、お互いの携帯電話を見せ合うのが普通のこととされています。
「浮気をしていないか?」という心配から、彼氏が彼女の携帯をチェックするのは日常茶飯事。特にKTV嬢は仕事でお客さんと連絡を取ることも多いため、彼氏からすれば心配でたまらないのです。見られて困る内容をいちいち非表示にしたりと、彼女たちも苦労が絶えないようです。プライバシーを重視する日本人からすると、なかなか窮屈に感じる習慣かもしれませんね。
まとめ:KTV嬢とフィリピン人彼氏の独特な関係性
日本人から見ると驚くことばかりの、KTV嬢とフィリピン人彼氏の「当たり前」。これらは、フィリピンの文化や国民性が色濃く反映された関係性と言えるでしょう。
- 生活費:収入の多いKTV嬢が負担することが多い。
- 家事:「女性の仕事」という意識が根強く、女性が主体的にこなす。
- 男性の役割:見返りは金銭ではなく「絶対的な愛情表現」。
- プライバシー:携帯を見せ合い、お互いをチェックするのは普通のコミュニケーション。
もちろん全てのカップルがこれに当てはまるわけではありません。しかし、こうした背景を知っておくことで、フィリピン人女性の恋愛観や価値観をより深く理解する手助けになるはずです。